大阪・関西万博EXPO2025
日本国際芸術祭~政やEXPO2025~
日にち:2025年7月4日(金) 場所:ポップアップステージ 南
1.政やEXPO2025とは
和太鼓と南米アンデスの民族楽器(ケーナ、サンポーニャ等)やアフリカ生まれアメリカ育ちの鍵盤打楽器(マリンバ)など民族音楽を加えた「政本憲一×和太鼓政や」のオリジナルオンステージ。
2.和太鼓ワークショップ開催
ステージ上で一般来場者様を対象に和太鼓ワークショップを開催いたします。年齢、国籍、経験問わず! 和太鼓の音を全身で感じ、みんなで演奏する一体感を味わってみませんか。※ワークショップチケットについてはお問い合わせください(人数に限り有)
政本憲一プロデュース「高校生による未来共創・日本伝統芸能EXPO」
日にち
2025年5月18日(日)
場所
ポップアップステージ 北
内容
和太鼓政や主宰 政本憲一が指導をする大阪高等学校和太鼓部「笑龍」
地域の歴史や文化を伝える伝統芸能を、数々の賞を受賞している高校生たちが全国から集い、力強く演じて“いのち輝く”未来を共創する。
大阪高等学校和太鼓部「笑龍」とは
2006年に同好会として発足、翌年に部への昇格。
主な活動は、文化祭や地域でのイベントや老人ホームなどに参加し、和太鼓の魅力を多くの方に伝えることを目的としています。
2017年には関西テレビの「桃色つるべ」に単独出演。同年の知多半島和太鼓コンテスト2ndステージで優勝しました。
2018年には「ちちんぷいぷい」のコーナーに出演。同年の知多半島和太鼓コンテストオンリーワン決定戦では準優勝しました。また太鼓祭(西日本大会)で準優勝し、全国大会へ出場することができました。
大阪の高校に和太鼓部は15校あり、大会も行われています。大阪高校も全国大会出場を目指してがんばっています。
プロの和太鼓奏者の政本憲一氏(和太鼓松村組座長、和太鼓政や主宰)に来ていただき、楽曲提供と直接指導を受け、 叩ける演目も多くなりました。クラブで一番大切にしていることは、①挨拶 ②向上心 ③協力 です。
これからも「観に来てくれた人が喜び、感動してくれる」ようなクラブを目指しております。